![]() |
||||
01.エンジンとエキゾースト |
|
02.シャシー |
![]() |
![]() |
|
03.人間工学と快適性 |
|
04.ボディワークとグラフィクス |
![]() |
![]() |
|
05.ソフトウエアと電子機器 | ![]() |
06.パワーパーツ |
![]() |
![]() |
技術仕様
|
エンジン | シャシー | ||||
トランスミッション | 6速 | 重量 (燃料なし) | 103 kg | ||
スターター |
セルスターター | 燃料タンク容量 (約) | 9 l | ||
ストローク | 52.3 mm | フロントブレーキディスク径 | 260 mm | ||
ボア | 78 mm | リアブレーキディスク径 | 220 mm | ||
クラッチ | 湿式、DDS多板クラッチ、Brembo製油圧式 | フロントブレーキ | ディスクブレーキ | ||
排気量 | 299.91 cm³ | リアブレーキ | ディスクブレーキ | ||
EMS | Keihin EMS | チェーン | X-Ring 5/8 x 1/4" | ||
デザイン | 単気筒、4ストロークエンジン | フレームデザイン | セントラルダブルクレードルタイプ 25CrMo4 スチール | ||
フロントサスペンション | WP XPLOR-USD, Ø 48 mm | ||||
最低地上高 | 355 mm | ||||
リアサスペンション | WP Xplor PDS ショックアブソーバー | ||||
シート高 | 960 mm | ||||
キャスター角 | 63.5 ° | ||||
サスペンションストローク (フロント) | 300 mm | ||||
サスペンションストローク (リア) | 310 mm |
更に詳しくPICK UP MODELを知りたい方へ |
||
![]() |
|
01.エンジンとエキゾースト | |
![]() |
|
エンジン | |
コンパクトなサイズでクラス最高のパワーを供給するKTM 250 EXC-Fの燃料噴射DOHCエンジンは、市場で最もパワフルかつ洗練された250 ccバイクです。その効率的なパワー供給は全回転域で実現され、重量はわずか27.9 kgです。これは市場で最も軽量かつ競争力の高いエンジンです。Euro 5規制にも適合しており、非常に環境に優しいだけではなく、ライバルたちの顔を羨ましさで青ざめさせることでしょう。 | |
![]() |
|
シリンダーヘッド | |
KTM 250 EXC-FエンジンにはコンパクトなDOHCシリンダーヘッドが搭載され、最適なマスの集中化が実現された一方、操作性がさらに向上しました。そのヘッド構成には、ポートを通る燃料を制御する耐久性の高いオーバーヘッドカムシャフトが装備され、際立ったエンデューロ特有のエンジン特性を保証します。ダイヤモンド・ライク・カーボン塗装のロッカーアームと、それらが作動させる軽量チタン製バルブ(吸気側32.5 mm、エグゾーストシステム側)によりエンジンが高速化しました。これは、250のクラス最高のパフォーマンスに不可欠の要素です。 | |
![]() |
|
クランクシャフト | |
KTM 250 EXC-Fのクランクシャフトは重心近くの理想的な位置に配置され、扱いやすくなりました。コンロッドが短くなり、エンジンの軽量コンパクト化とハイレスポンスな出力特性をもたらします。プレーンビッグ(底部)エンドベアリングは、2つのベアリングシェルを有し、クランクピン上をダイレクトに移動します。エンジンの圧力潤滑システムにより、このベアリングに対して必要なオイル量が供給されます。プレーンベアリングを採用した設計により、クランクシャフトのサービス間隔を長くできるというメリットを直接享受できるようになりました。このため一日中使うことができます。 | |
![]() |
|
トランスミッション | |
KTM 250 EXC-Fには堅牢なPANKL Racing Systems製の6速トランスミッションが装備されています。ギアはより頑丈な鍛造の原料で形成されているため、高い耐久性と信頼性を保証します。ギアレシオはエンジンのパワー特性に最適であるため、変更する必要がありませんでした。すべての4ストロークエンジンには、ギアセンサーが装備されており、各ギアに合わせて異なるエンジン特性を設定できます。 | |
![]() |
|
エンジンマネジメントシステム | |
最新のKeihin製エンジンマネジメントシステムは電子燃料噴射式で、新型の42 mmスロットルボディにコールドスタートとアイドル調整用の個別のシステムが搭載されています。スロットルケーブルの装着により、ケーブルへのアクセスが容易になり、配線がスムーズになりました。ECUにはエグゾーストシステム、エアボックスおよびエンジン構成に適合した選択可能なエンジンマップが搭載されている他、ハンドルバーのマップセレクトスイッチで起動される独自のトラクションコントロールを制御および起動します。また、ギアセンサーから受け取った情報をもとに、各ギアに異なるマップを提供し、ギアの切り替え時に最高のパワーを提供するようにします。 | |
![]() |
|
クランクケースとエンジンカバー | |
コンパクトなクランクケースは高圧ダイキャスト製造プロセスで製造されているため、重量を削減しつつ、強度と耐久性を維持しています。この設計により、シャフト構成の集中化が可能となり、エンジンが非常に短くコンパクトになっただけではなく、効率的なマスの集中化にも貢献しています。さらにエンジンカバーは、ライダーのブーツによる摩耗を削減するスマートな表面構造となっており、購入時のフレッシュな見た目を維持します。 | |
![]() |
|
クラッチ | |
KTM 250 EXC-Fは、KTMが開発した非常に耐久性に優れたDSクラッチ(ダイヤフラムプレート)を搭載しています。また、耐摩耗性の高いスチール製ハウジングと、耐熱性の高いクラッチプレートを採用しています。この設計は、通常のコイルスプリングの代わりにダイヤフラムスプリングを採用しており、非常に容易にクラッチを作動させることができます。さらにBrembo製油圧式クラッチシステムにより、あらゆる動作温度で容易かつ正確な調整が可能です。 | |
![]() |
|
シリンダーとピストン | |
口径78 mmのショートシリンダーには、CP製の鋳造ブリッジボックスタイプの超軽量ピストンが格納されています。ピストンには、燃焼室に適合する独自の形状のクラウンが装備されています。驚くほど軽量にもかかわらず、極めて剛性が高い構造のため、耐久性が強化されています。その軽量な構造から、振動が抑えられ、エンジンは非常にハイレスポンスな特性となっています。コンプレッション率が13.8:1のため、卓越したエンジン性能が実現される一方、エンジンノックのリスクが緩和されます。 | |
![]() |
|
バランサーシャフト | |
側面に装着された多機能カウンターバランサーシャフトは、あらゆる振動を巧みにバランス化する一方、ウォーターポンプも駆動します。エンジンの振動を効率的に最小化し、最高のエンジン速度でもスムーズな乗車を実現します。 | |
![]() |
|
E-Starter | |
KTM 250 EXC-Fに標準搭載されているセルスターターは、実証済みのスタータードライブとMitsuba製の強力なスターターエンジンを使用します。長年にわたって実証されてきたとおり、迅速で信頼性の高い始動を可能とし、最も必要なときに貴重な時間と電力を節約します。 | |
![]() |
|
冷却 | |
運転中に馬力を一定させるには、最適なエンジン温度を維持することが必須です。KTM 250 EXC-Fには、重心近くにラジエターが装着されています。これは、新しいシュラウドのデザインに完璧にマッチし、優れた人間工学的形状となっています。この革新的なシステムは、CFD技術(計算流体力学)とスマートな冷却回路の配線により、あらゆる条件下で、最高のパフォーマンスをもたらす最適なエンジン温度を保証します。中でも、デルタ分配器はトライアングルフレームに格納され、大型のセンターチューブを装備し、冷却液がシリンダーヘッドからラジエターまでより効率的に流れるようになりました。ラジエターは特別なプロテクターを装着し、飛来する小石や破片から保護するだけではなく、衝撃時にラジエター周囲にエネルギーを分散するブレースとしての役割も果たします。 | |
![]() |
|
エキゾーストシステム | |
エキゾーストシステムは、パワー供給とパフォーマンスにおいて重要な役割を担い、他に負けない威力があります。すべての4ストロークEXCモデルには、解体が容易な2ピースのヘッダーパイプが装備され、ショックへのアクセス性が向上しました。アルミニウム製のマフラースリーブは、短くコンパクトな形状のため、重量をより重心近くに配置し、マスの集中化が向上しています。 | |
![]() |
|
02.シャーシー | |
![]() |
|
フレーム | |
全KTM EXCモデルは、ハイテクで軽量なChromoly鋼製フレームを採用し、レースに適した形状、最適な剛性、ライダーのための優れたフィードバックを実現しています。これにより、遊び心のあるハンドリング特性と、高速走行時の優れた安定性を提供しています。重量900 g未満のサブフレームは安定性に優れた超軽量アルミニウムサッシ製で、リアフェンダーの安定性とループアウト時の耐久性を保証します。 | |
![]() |
|
スイングアーム | |
KTM 250 EXC-F では、重力ダイキャスト製法によるアルミ製一体型スイングアームを採用しています。この結果、可能な限り低い重量で優れた強度を実現し、完璧な屈曲動作を実現しました。 | |
![]() |
|
ホイール | |
KTMは、全KTM SIX DAYSモデルでCNC加工の軽量ハブとおよびハイエンドのGIANT製リムを採用しています。これにより、最高レベルの安定性と必要最低限までの重量を保証し、アルミ製スポークニップルではスポークを締める頻度を減らせる画期的な設計を採用しています。また、SIX DAYS独自のブランドにより、外観にもこだわっています。 |
|
![]() |
|
フロントサスペンション | |
これらの調節可能な直径48 mmのWP製XPLOR倒立フォークは、エンデューロに焦点を置いたリアショックで市場をリードしており、プロにもアマチュアにも優れた性能を提供します。調節は簡単で、左フォークで圧縮ダンピング、右フォークでリバウンドをそれぞれダイアルで設定できます。 | |
![]() |
|
リアサスペンション | |
レースで実証されたフル調整式WP製XPLORショックアブソーバーには、ピストンの間に円錐形ブッシュが装着され、リアショックの色褪せや摩耗を軽減しています。この設計は、PDSリアショックは表彰台に上がるためにチャンピオンに選ばれています。それだけではなく、リアホイールに最大のトラクションを提供するトップレベルの設計にもなっています。 | |
![]() |
|
ブレーキ | |
高性能のBrembo製ブレーキキャリパーと軽量のwavyブレーキディスクにより、必要なときに確実に止まることができます。FLOATINGブレーキディスクとソリッドリアディスクによりブレーキフェードを最小限に抑えブレーキ力を高めました。強度と信頼性をさらに高めるため、リアブレーキペダルは安全ワイヤーで固定されています。 | |
![]() |
|
サスペンション | |
2023年に向け、KTM EXCの全モデルで最高級のWP製リアショックシステムを装備し、どのような地形でもあらゆるレベルのライダーに比類ない性能と安定性を提供することを念頭に開発されました。 | |
![]() |
|
燃料タンク | |
EXC製品群のすべてのモデルに装備されている軽量のポリエチレン製タンクは、人間工学的形状が向上しました。¼回転バイオネットタンクキャップは容易かつ確実に閉めることが可能です。シースルーのプラスチック製のため、燃料の残量が一目でわかります。フューエルポンプシステムが内蔵されています。さらに、燃料ラインにはタンクに向けて90°コネクターが装備されているため、損傷に対してより高い保護を提供します。 | |
![]() |
|
エアボックス | |
KTM 250 EXC-Fのエアボックスは、流動力学が最適化され、吸入スノーケルと一緒に使用することで、最適なパワーとスロットルのレスポンスが得られます。パフォーマンスが強化されたことは言うまでもありませんが、このデザインは、エアフィルターを汚れから最大限保護します。大型のTwin Air製エアフィルターがスマートなデザインの剛性の高いケージに装着されており、誤って設置するリスクが最小限になりました。従来型同様、フィルターのメンテナンスは工具不要で短時間で容易にできます。これは、KTM独自の標準機能です。 | |
![]() |
|
03.人間工学と快適性 | |
![]() |
|
ハンドルバー | |
全KTM SIX DAYSモデルには、4段階で調整可能な高強度アルミ製テーパーハンドルバーが装備されています。右側にはODI加硫処理グリップ、左側には快適なODIロックオングリップが標準装備されているので、ぶら下がって取れることのないように注意するだけです。 | |
![]() |
|
シート | |
SIX DAYSではサドルの快適性を追及しています。このため、KTM 250 EXC-F SIX DAYSでは、青と赤の組み合わせで仕上げたソフトかつ滑りにくいシートを採用しています | |
![]() |
|
フットペグ | |
セルフクリーニング機能付きフットペグは、深いわだちの走行中でもペグに泥が詰まることを防ぎます。これにより、ブーツのグリップ力が維持され、コースに集中できます。 | |
![]() |
|
04.ボディワークとグラフィクス | |
![]() |
|
Six Daysモデル装備 | |
全KTM SIX DAYSモデルでは、オレンジアルマイト加工のトリプルクランプやソリッドリアブレーキディスクなどSIX DAYS専用部品パッケージが採用されています。KTM SIX DAYSのロゴ入りパーツはもちろん、KTM SIX DAYSを他の製品と見間違うことはありません。 | |
![]() |
|
デカール | |
Vive la France! 2023 KTM SIX DAYSモデルには、インターナショナルシックスデイズエンデューロ(International Six Days Enduro, ISDE)の96周年を記念してフランスの国旗を掲げています。また、従来通り、デカールは摩擦や色褪せに強いインモールドグラフィックスで施され、SIX DAYSバイクのフレッシュな見た目を維持しています。 | |
![]() |
|
05.ソフトウエアと電子機器 | |
![]() |
|
バッテリー | |
すべてのエンジンには実績あるセルスターターを装備しており、これはオフロードの走行で最も大きなメリットです。超軽量の2 Ahリチウムイオン電池により駆動し、安全かつ安定した始動を実現します。ワイヤーハーネスの改良とパッケージングの更新により、必要な電気部品がシート下の共通部分に慎重に配置されたため、容易にアクセスできるようになり、信頼性が向上しました。 |